「可愛い君へ」










 「赤ん坊の頃以来一度も会うことの叶わなかった、可愛い私の娘へ」





 「君は覚えてないだろう。君が生まれたとき、外は大嵐で」





 「リニアが止まってしまってね、パパは君の誕生の瞬間に立ち会えなかった。」

 「ママは大目玉さ。」





 「初めて君の顔を見た日のことは、今でもはっきりと覚えている。」

 「病室の扉を開いた瞬間、目の前がパッと明るくなった。」





 「パパは思ったものさ。」

 「この子は俺の子じゃなくて、神様の子なんじゃないかって。」





 「親バカだね。」





 「マルミ」





 「パパは忙しかったんだよ」

 「君とママを守るため、必死で働いた。」





 「でも、ママはそれが不安でたまらなかったみたいだ。」





 「マルミ、大人はね。子供が思っているほど強くはないんだ。」





 「ママもパパも心配性だ。」





 「目の前の不安の種から、目をそらし続けていたのがパパ。逃げ出したのがママ。」





 「今になってよく思う。」

 「自分たちは、離れ離れになるしかなかったんだ、と。」





 「マルミ」





 「今の君には、この手紙は難しすぎるかもしれない」





 「わかりにくかったら、もう少し大人になってから読むといい。」





 「人生の先輩として君に伝えたいことを、この手紙に託す。」




















 「ひとつ」

 「友達を大事にすること。」





 「気の置けない、なんでも話せる親友に、いつか必ず出会える。」





 「遠く離れていても、ちゃんと連絡をとること。」

 「相手が落ち込んでたら、遠慮せずに励ますこと。」





 「不器用だっていいんだよ。」

 「相手を傷つけるかもしれないなんて、杞憂だ。」





 「友達を支えてあげなさい。」





 「相手のためじゃないぞ。」

 「自分のためだ。」













 「ひとつ」

 「いつも笑顔でいなさい」





 「女の子の笑顔は、みんな大好きだ。」





 「それにね、そうしていつも笑っていたらば」





 「君がいつか大きな壁にぶつかって、笑顔が作れなくなったとき。」

 「周りがきっと、助けてくれる。」


 「自分のために、笑いなさい」












 「ひとつ」





 「人の悪口を言う時は、言った分だけ人から言われていると思いなさい。」





 「人から悪口を言われたくないなら、悪口を一切口にしない。」





 「どっちかにしなさい。」

 「中途半端が一番見苦しい。」





 「付け加えておくよ」





 「人は必ず、誰かに嫌われる。」





 「覚悟しなさい。」





 「誰かに嫌われたらすっぱりと諦めて、なるべくその人と関わらない。」





 「大丈夫。」

 「相手にとっての君は、自分の横を通り抜ける、ただの通行人だ。」
 
 「気にすることはない。」





 「長くなってしまったね。」

 「でも、これがパパの言いたかったこと。」











 「ああ、最後にひとつ」





 「これはただの私事だけど」





 「君の前に、茎島アヒャという男が現れるかもしれない。」





 「その時には、にっこり笑ってお茶を出してやってくれないか。」





 「素行も顔も悪い男だが」









 「パパの大親友だ。」







TOP →next: 忘れるべき者